ひたち海浜公園人気キャラ海くん花ちゃん “絶滅”の危機!?
茨城県ひたちなか市馬渡の国営ひたち海浜公園のマスコットキャラクター、海(かい)くん、花ちゃんをご存じだろうか。同園の森に住むピンクとブルーのウサギで、子供からお年寄りまで大人気だ。ところがいま、この2匹が“絶滅”の危機にさらされている。2匹を演じる役者の人手不足のためだ。(池田美緒)
2匹や仲良しの妖精ウッディーを演じているのは、常磐大学(水戸市見和)の劇団TAC(タック)に所属する同大4年の女子学生6人。活動は土、日、祝日。2匹にウッディーが各1人付き添って行動する。午前10時には中央ゲート付近で入園者を迎え、40分おきに約30分間の休憩をはさみながら閉園まで園内を神出鬼没に歩き回る。イベントでは、ステージでオリジナルダンス「しおかぜのハーモニー」も披露する。
同園によると、同劇団に頼むようになったのは約10年前。以来、代々引き継がれるうちに、手や首の動き、写真でのポーズなど2匹「らしさ」ができあがったという。ところが今年度、4年生の役者が来年3月に卒業を迎えるにもかかわらず、残るのは1年生が2人だけ。後継者がおらず今も人手不足でシフトのやりくりも難しい状況という。
入学以来これまで2匹を演じてきた石川優子団長(22)は「お父さんやお母さんも見るショーはプロとして恥ずかしくないものにしたい。乱暴な子もいるし、ただ好きなだけでは務まらない」とこだわりを語るものの、「誰かやってくれたらいいけど強制はできないし…」と複雑な表情。
副団長の谷田部彩里(さり)さん(21)によると、「夏はサウナの中で全力疾走しているような」ハードさ。視界や通気性が悪く、長時間入っていると酸欠状態になり頭が痛くなることも。野草をプレゼントしたり遠くから駆け寄ってくる子供の笑顔が心の支えだ。
「子供の夢を壊さないように」「花のない時期にもお客さんを楽しませる存在になりたい」と団員は声をそろえる。それだけに団員たちは、「信頼できる人にやってもらいたい。劇団員が増えて引き継げたらいいのだけど」と苦しい胸の内を語る。
同園では「ただのアルバイトではなく、2匹を大好きでやってくれる人がいれば…」と頭を悩ませながら、「今のうちに、かわいらしい動きや性格を引き継いでほしい」と本音を漏らした。
産経ニュースより
ちょっと、気になるニュースを発見。
茨城にある常磐大学の劇団TAC。
以前も書きましたが、私、ここの旗揚げメンバーです。
その劇団TACの後輩さん達は、こんなお手伝いをしてるんですね~。
ただ、今は女子だけなのかな?
旗揚げ当時は、男子の方が多かったけど、下の学年は女子の方が多かったので
それは、当時から変わってないのかな?
しかし、人手不足が深刻な様で…
劇団TACだけでは、難しいですかね。
なんとか協力してくださる人が見つかるといいんですが…
茨城の方で、興味を持って頂いた方!!
ぜひ、協力してあげてくださいm(__)m
常磐大学劇団TACのみなさん、大変だと思いますが
これからも、がんばってくださいね。
ポチっと押して頂けるとタックスが喜びます(≧m≦)ぷっ!
バレーボールブログランキング
ブログランキング ドット ネット
人気blogランキング
2匹や仲良しの妖精ウッディーを演じているのは、常磐大学(水戸市見和)の劇団TAC(タック)に所属する同大4年の女子学生6人。活動は土、日、祝日。2匹にウッディーが各1人付き添って行動する。午前10時には中央ゲート付近で入園者を迎え、40分おきに約30分間の休憩をはさみながら閉園まで園内を神出鬼没に歩き回る。イベントでは、ステージでオリジナルダンス「しおかぜのハーモニー」も披露する。
同園によると、同劇団に頼むようになったのは約10年前。以来、代々引き継がれるうちに、手や首の動き、写真でのポーズなど2匹「らしさ」ができあがったという。ところが今年度、4年生の役者が来年3月に卒業を迎えるにもかかわらず、残るのは1年生が2人だけ。後継者がおらず今も人手不足でシフトのやりくりも難しい状況という。
入学以来これまで2匹を演じてきた石川優子団長(22)は「お父さんやお母さんも見るショーはプロとして恥ずかしくないものにしたい。乱暴な子もいるし、ただ好きなだけでは務まらない」とこだわりを語るものの、「誰かやってくれたらいいけど強制はできないし…」と複雑な表情。
副団長の谷田部彩里(さり)さん(21)によると、「夏はサウナの中で全力疾走しているような」ハードさ。視界や通気性が悪く、長時間入っていると酸欠状態になり頭が痛くなることも。野草をプレゼントしたり遠くから駆け寄ってくる子供の笑顔が心の支えだ。
「子供の夢を壊さないように」「花のない時期にもお客さんを楽しませる存在になりたい」と団員は声をそろえる。それだけに団員たちは、「信頼できる人にやってもらいたい。劇団員が増えて引き継げたらいいのだけど」と苦しい胸の内を語る。
同園では「ただのアルバイトではなく、2匹を大好きでやってくれる人がいれば…」と頭を悩ませながら、「今のうちに、かわいらしい動きや性格を引き継いでほしい」と本音を漏らした。
産経ニュースより
ちょっと、気になるニュースを発見。
茨城にある常磐大学の劇団TAC。
以前も書きましたが、私、ここの旗揚げメンバーです。
その劇団TACの後輩さん達は、こんなお手伝いをしてるんですね~。
ただ、今は女子だけなのかな?
旗揚げ当時は、男子の方が多かったけど、下の学年は女子の方が多かったので
それは、当時から変わってないのかな?
しかし、人手不足が深刻な様で…
劇団TACだけでは、難しいですかね。
なんとか協力してくださる人が見つかるといいんですが…
茨城の方で、興味を持って頂いた方!!
ぜひ、協力してあげてくださいm(__)m
常磐大学劇団TACのみなさん、大変だと思いますが
これからも、がんばってくださいね。
ポチっと押して頂けるとタックスが喜びます(≧m≦)ぷっ!
バレーボールブログランキング
ブログランキング ドット ネット
人気blogランキング
- 関連記事
-
-
タックス(BlogPet)
-
ひたち海浜公園人気キャラ海くん花ちゃん “絶滅”の危機!?
-
タックスもほしいかな(BlogPet)
-
スポンサーサイト
| 日記 | 22:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑